3.分析 編 ~ヒートマップ~ │成功のためのスタートガイド

さぁ、Ptengineを使い始めよう!と思っているあなたに“ 正しく ”Ptengineを利用いただくための活用メソッドを紹介するコンテンツです。

・どのようにPtengineを使っていけばいいんだろうか?
・何か活用するためのフレームワークがあるのだろうか?
・せっかく、Ptengineを使おうと思っているから正しく利用したい!
・今の活用の仕方は正しいのか?
・Ptengineをうまく活用しているところはどのように活用しているのか?

など思っている方にはピッタリなコンテンツです。


  1. 初期設定 編
  2. 現状把握 編
  3. 分析 編(ヒートマップ)
  4. 仮説・施策立案 編
  5. 施策実行 編
  6. 施策実施後の振返り編

それでは、【分析 編】に入っていきましょう。
ヒートマップを見ている人はなぜ、ヒートマップを活用しようとするのでしょうか?
圧倒的に多い理由は、

① Google Analyticsだけでは、改善につながるインサイトが得られない
アクセス解析だけでは、ユーザーの移動や滞在時間などの把握に限られてしまい、コンテンツの中身を評価できない。

②上長に数字を見せるが、もっとサイトがどのように見られているか直感的に伝えたい
上長にヒートマップを見せると直感的に状況が伝わりグループ全体導入が決まることもしばしばあります。

です。ぜひ、新しいインサイトの発見や、皆に伝わるレポートの一助になれればと思います。本題にはいりますね。

ヒートマップ管理画面の概要(主に利用される機能)

詳細はコチラ

ヒートマップでわかる3つの重要指標

クリックヒートマップを見るポイント

ページ分析を見るポイント

アテンションヒートマップを見るポイント①

アテンションヒートマップを見るポイント②

アテンションヒートマップを見るポイント③

スクロール到達率を見るポイント①

(主に記事コンテンツやLPページでKPIにされやすいです)

スクロール到達率を見るポイント②

セグメント・比較機能でインサイト発見が早くなる

以上です。いかがでしたか?少しでもヒートマップからインサイトを発見しやすいように、見方や考え方を紹介させていただきました。次は、一息休憩できますよう事例紹介します!

「いいね!」 1